こんちわに~
今日は私がとってもとっても気に入っているアルものについて紹介します。
最初に結論言った方が好きな方もいると思うので言っちゃいますね!
\フォトパズルです/
存在自体は前々から知っていたのですがお値段がちょっと、、大学生の出費としてはお高い、、、ってことで
私はケチなので十二分に考えてやっぱりほしいと思ったので購入しました。
今回購入したサイトは彼女さんやインスタ女子だったら知ってるかもしれない、、
Re_ID(リーアイディー)です。
Instagramで結構大々的にやってますよね!
なんとRe_IDさんのインスタのフォロワーは12.7万人!!(5月現在)
やっぱり自分たちの思い出の写真を記録に残しておきたいですもんね。
でもなかなか周りでリーアイディーのプレゼントが流行っているわけでもないのでユニークでお洒落なプレゼントとしてとてもオススメです。
もらった側もものすごく感動してしまいますよね!
ちなみにリーアイディーのウェブサイトはこちら↓
リーアイディーさんが色々な商品を出している中で
私たちはフォトパズルを購入しました
こういった仕上がりでした!

パズルでだったら思い出として飾ることができる
+普通にパズルとして遊ぶことができる
ので一つ以上のお買い得項目があると気になってしまいますよね!
初めてリーアイディーを利用するということもあって何を購入するか悩んだのですが、
遊び心もあるフォトパズルを選んでみました。
YouTubeにその動画もアップして実際にパズルもやっているのでよかったら見てください
自分たちの写真のはずなのに、意外に難しかったです~
パズルをしているだけですが面白いとこもあったり、
私と春人くんでどっちがパズルが得意なのかが動画内で明らかになったり、、🤫
素敵だな、楽しそうだなっと思った方は高評価・チャンネル登録よろしくお願いします👍
おっとおっと、それはさておき、
今回はフォトパズルを注文したのでそれについてかなり詳しめに書いていこうと思います。
- 写真を決めておく
- サイトへ行き、フォトパズルを選択する
- 入稿ボタンで写真を送信する
- サイトから申し込み画面に行く
- 個数・メッセージの書体を決める
- サイズ・スタンドの有無を決める(値段も!)
- カートに入れる~支払方法まで
- 配達など
- クーポン・その他情報
1.写真を決めておく
フォトパズルという名称にもある通り、写真が必要です。
記念のものとなりますのでお気に入りの1枚にしましょう。
このとき、写真は長方形であった方がいいです。
もし正方形だった場合、フォトパズルに余白がある状態になってしまいます。
また、1枚しか写真を選ぶことができないので
あらかじめ複数の写真を長方形に合わせるようにコラージュしておいたら
色々な写真を楽しむこともできます。
また、コラージュついでに画像自体に文字なんか入れたらもっと華やかになりますね!
個人的な感想ですが写真の色は明るめにしておいたらキレイに仕上がると思います。
元の写真よりだいぶはっきりと印刷されていたので具体的にはシャドーを低くしておいたら
よりいい素材になると思います。
2.サイトへ行き、フォトパズルを選択する
リーアイディーのサイトに飛ぶとアクリルアートかフォトパズル、iPhone関連の大きく分けて3つの分野に分かれています。
その中でもフォトパズルは2種類ほどしかないためすぐに発見できると思います。
とりあえずフォトパズルを選択しましょう。
3.入稿ボタンで写真を送信する

入稿に必要な情報は以下の4点です。
- ご自身のお名前
- フリガナ
- メールアドレス
- 写真
メールアドレスの方は連絡がきたことをすぐに確認できるものにしておいてください。
また、2つ以上の商品を注文される方は写真も異なることがあると思われるので
入稿時に、お名前の後ろに「フォトパズル」とつけたらいいようです。
入稿が完了したら次はこの作業!
4.サイトから申し込み画面に行く
写真の入稿が終わったらまた、リーアイディーのサイトに戻って今度は申し込みの画面へ!

1.個数・メッセージの書体を決める
申し込みの前に色々と選ばないといけないのがあります。
正確に言えば個数とメッセージの字体、それにサイズとスタンドですね。
個数はまあ、基本1個か2個になると思うのですがそう限定するのもあまりよくありませんね。
何個でもいいと思います。
字体は以下の3つから選択できます。
- 筆記体
- 手書き風
- メッセージなし
英語のメッセージなら筆記体、日本語なら手書き風、といった感じでしょうか?
サイトの方で筆記体の場合は大文字と小文字を組み合わせることをオススメしていました。
しかし、メッセージをどこに配置するかまではリーアイディーの方で判断するようです。
注文の最後に備考欄があるのでそこで言ってみるのもありかもしれませんね。
メッセージに絵文字や顔文字、日本語と英語以外の文字は入らないようなのでそこだけは注意ですね!
でもここで朗報です!
なんとハートマークのみ使えるみたいです!!♡
ハートを入力した場合に「♡」のように文字化けする場合がありますが
ハートのみ表示できるようにしているようです
さすが!カップル向けですね!
2.サイズ・スタンドの有無を決める
次にサイズとスタンドの有無ですね。
できれば大きくてもちろんスタンドもあり!が一番いいかもしれない、、
でも値段によってそういうことはかわってきてしまいますよね!
ということでサイズとスタンドの有無、と値段を分かりやすく表にまとめてみました。
スタンド無し | スタンドあり | |
M | 4,180 | 5,280 |
L | 7,800 | 8,900 |
サイズは2サイズのみでMとLです。メッセージの有無・字体によって値段が変わることはありません。
しかし、だいぶ値段の差が激しいですね。。
一体どのくらいのサイズなんだよ!!
って方のためにサイズも公表します。
縦 | 横 | |
M | 14.8㎝ | 21㎝ |
L | 21㎝ | 29.7㎝ |
となっております。私たちがMサイズを注文したので一応測ってみましたがちゃんと合っていました。
しかし、それはフレームの大きさです。

このようにフレームとパズルの大きさは違いますよね?
自分たちが注文したMサイズでの長さの情報しかないのですが
実際のパズルのサイズとしては
縦12㎝、横17㎝でした。およそ縦横の比が2:3になっていますね!
あ、でも私たちの場合、写真が横長だったのでこういう書き方をしてしまいましたが、
もし、縦長の写真であったらこの全く逆の数値という認識でお願いします。
ここまででおおよその値段もわかったことだし、どれにしようかだいたい決まったでしょうか?
私たちはスタンド有りにしました。
ぶっちゃけあったら飾る(置くだけ)のはラクですしオススメです。
スタンド無しでも飾ることはできますけどね(笑)
5.カートに入れる~支払方法まで
カートに入れたら注文内容を確認して次へ進みましょう!

そうしたら次のページで出てくるのが贈り物ですか?って画面。
誕生日プレゼントや遠距離だったら贈り物になると思うので選択しましょう。

するとラッピングをするかが選べます。
もし、する場合が500円かかります。
ラッピングの500円は手数料に含まれるみたいです。
次に注文するときの必須項目です。
自宅に届ける場合とそうでない場合がありますね、
ある程度わかっているとは思いますけど念のため書いておきますね
- 名前(フリガナ)
- 郵便番号・都道府県・市町村・番地・建物名・部屋番号
- 電話番号
- メールアドレス
お届け先の
- 名前(フリガナ)
- 郵便番号・都道府県・市町村・番地・建物名・部屋番号
- 電話番号
自宅の必須項目に同じ
あとはメールマガジンの受信をチェックするかどうかですかねぇ
今後も他の商品を注文する可能性があるのならチェックしていていいと思います。
次にお支払い方法についてです。

以下の4つの方法があります。
商品代引き
コンビニ
クレジットカード決済
銀行振込
商品代引きは、ゆうパックでの配送で代引き手数料として+580円かかります。
コンビニの場合は、決済手数料として+130円かかります。
※コンビニの場合は、期限があるようです。
もし期限が切れてしまってもキャンセル扱いにはならないようなので、その場合は銀行振込になるそうです。
なので私のオススメのお支払方法はクレジットカードですね。
6.配達など
注文してすぐにメールで注文完了メールが届きます。
コンビニ・銀行振込の場合はお支払の確認後、1~3営業日での発送になるらしいです。
また、クレジットカード・代引きの場合は、1~2営業日での発送みたいです。
私たちの場合は楽しみにしていたせいか遅く感じてしまいましたが、実際はそこまで遅れはありませんでした。(笑)
あくまでも目安ですし、今の時期は遅れても仕方がないので気長に待ちましょう。
代引き以外はスマートレターと言ってコンパクトな梱包でポストに投函されるのでいつのまにか入っているかもしれませんね!
もし、友達の誕生日プレゼントや遠距離の彼氏にプレゼントするときは、
ポストに入るので「お家にいてね!」とか言わなくていいので
ホントにサプライズできますよね
商品が発送されると完了メールが届きます。
このメールの3~7日後くらいでだいたいポストに投函されるみたいです。
この通知メール、よく確認した方がいいですよ!
私のメールには購入者だけにお得な情報が載っていましたよ!!
7.クーポン・その他情報
クーポンがあるのなら使いたいものですよね!
そういうときはインスタを見てみてください!
時期によってクーポンが変わっているかもしれないので随時チェックし、
何かしらのクーポンがあったらそれを使いましょう!
私はクーポンを利用して1200円もお得に購入することができました。
皆さんも利用してみてください。
また、リーアイディーの商品は受注数の限られたオーダー商品のため、作成前後のキャンセルができません。
キャンセルの場合、全額負担ですので気を付けてくださいね。
いかがだったでしょうか
思い出に残せる大切な記念に一枚注文してはどうでしょうか?
コメント