YouTubeを始めました!>>
スポンサードリンク




ドーナツ型パイ

料理

こんばんは~

冷凍パイシートを使ったお菓子、紹介していきます。

私の買っていた冷凍パイシートは4枚入りだったのでチョコパイに1枚、ドーナツ型パイに2枚、手作りパイの実に1枚、で使い切りました。

それでは今回の材料と作り方です。

ドーナツ型パイ
  • 材料
  • 作り方
スポンサーリンク

材料

  • 冷凍パイシート
  • 砂糖

またもやこれだけですか??

これは他の方もこんなに材料少ない感じで作られていたのでこれで大丈夫なのです!

美味しいのが出来上がりますよ~

作り方

  1. 冷凍パイシートを常温で10~15分程放置しておく。
  2. 砂糖をパイシート全体にまぶし、クッキングシートでパイシートを挟み、めん棒で伸ばします。
  3. いったん上のクッキングシートを取り除き、パイシートの短辺を4等分し、細長くする。
  4. 細長くなったパイシートをさらに3等分する。(このとき完全に切らず片端はくっつけておく)
  5. くっついている方から三つ編みをしていく。
  6. 三つ編みをし終えたらドーナツ型にしていくため、丸くしていきます。
  7. オーブントースターで5分様子見をします。
  8. 足りなかったら追加で焼きましょう!

完成~!!

本来はここでつなぎ目の部分を隠すようにチョコをかけたりするのですが、

私はここでひらめいてしまったのです。

ミスドのフレンチクルーラーみたいだなと。

お!ということはホイップクリームをいれたら美味しいではないか!!

ということで🍓いちご🍓と生クリームから頑張って泡立ててホイップクリーム完成!

ここで生クリームをホイップクリームにするのにすごく時間がかかりました。

なぜかというと、ハンドミキサーを持っていないからです。

100均のミニハンドミキサーを購入したのですが泡だて器の部分が小さすぎていつまでたってもできませんでした。

もうキリがないと思ったので

ちゃんとふたの閉まるタッパーに入れてシェイクシェイク👋

もうそろそろいいかなと開けてみるともうすでに生クリームの状態ではない!

そこからまた泡だて器で作業を続けていくとかなり時間を短縮することができました。

これからは最初の段階で振っておこうとまた一つ知識が増えました。

もうこの段階で美味しそう〜🤤🤤

そして私またまたひらめきました。

もしかしてこれはショートケーキっぽくできるのでは?

いざ、かけてみました。

もう私、自意識過剰ですけど天才じゃないかって思いましたよ!

もともとドーナツ型のパイを作るつもりがショートケーキにまで変身させてしまって!

自分でもものすごく納得のいった出来でした。

Sponsored Links

コメント

タイトルとURLをコピーしました