こんばんは~
残ってしまった冷凍パイシート1枚。
どう使おうか、、
ずーっとオーブントースター使っているし、、
フライパンとかでやってみたらどうなるんだろう。
そうだ!この残りを試してみよう!
そして作ってみることにしたのです。
今回は初めての試みが多く、大量に作ってしまってもしも失敗したら消費するのが大変…ということで色々なものを作ってみました。
なので色々な種類をほぼ同じような材料で作った感じになっています。
まあ、余った材料でどんどん作っていったという言い方もありますね(笑)
では今回はパイの実です。
手作りパイの実
- 材料
- 作り方
材料
- 冷凍パイシート
- 型
- 油
うそ?これだけ?材料ひとつ?
そうなんです。
食べるときに何かしら付け加えて食べても美味しいと思いますがパイシートのみで作ることができます。
作り方
- 冷凍パイシートを常温で10~15分程放置しておく。
- 型抜きがあったら型を抜いていく。(ない場合は、つまようじで型を作る!笑)
- フライパンに油を敷く。
- フライパンで焼いていく。
- 裏面も焼く。
完成です!
そして完成したのがこちら


写真を撮るのにセンスがないのは申し訳ございません。
かなりの厚みになりました。
トースターのときよりも膨らみました。驚きでした。
ここでの習得は型を作ったのはいいのですが、
膨らんだときに少しずつ崩れていきそうになってしまいました。
慌ててお箸で支えてなんとか型の形を維持することができましたが
大変でした。
これは私たち流の食べ方として
まず、パイを温めて、そこに冷たいバニラアイスをのせて食べました。
温かさと冷たいのが混在している食べ物ってすごく美味しいと思うのは私だけでしょうか?
2020年のバレンタインは多くのものを作りすぎて2/14だけでは食べきれませんでしたが
私にとっても春人くんにとっても
最高のバレンタインデーとなったのではないでしょうか?
オーブンがないからとかお菓子作りあんまりやったことないからとか関係ありません!
この大雑把な私でも美味しいのができたのですから。
皆さん、来年も頑張りましょうね!
Sponsored Links
コメント