こんばんは~
最近はマスクの在庫がなかったりで大変ですよね~
そんなときに知ったマスクの話です。
マスクには裏表があるらしいです!
もしかしたらそういう話一度は聞いたことがあるかもしれない、、、
でももう忘れてしまった!
そういう方はいませんか?
私がその忘れてしまった人です!
もうあきらめてどっちでもいいや!
とりあえず紐が内側になるようにつけておこう!
といった感じでつけていました。
でもこの付け方間違っていたみたいです。
まあ、メーカーによるかもしれないとのことですが、、
紐は外側!?
マスクの紐の接着面は外側にきていた方が正しいようです。
これにちゃんとした理由があるようで顔とマスクの隙間がなるべくなくすためなそうです。
基本的に接着面などは内側に隠してしまうイメージがありますがマスクの場合は逆だということを覚えておきましょう。
ひだの向き!?
マスクにも様々な種類がありますが、裏表が分からなくなるのは
プリーツ型のマスクでしょう。
さすがに鼻の部分にワイヤーがあるので上下は間違えないでしょうが、
裏表の見分け方がこのひだでもできるようです。
まだ開いていない状態のマスクで見てみると
裏と表でたしかにひだの向きが違います。
ワイヤーが入っている方を上とすると
ひだとの空洞が上を向いている方が内側です。
理由は上向きに空洞があると空気中のホコリやゴミがたまりやすくなるからだそうです。
皆さん、これからマスクをつける機会が増えると思うので
正しいマスクの付け方でさらに予防しましょう!
Sponsored Links
コメント