こんばんは~
今、春人くんと大分旅行にいます!
まず、前日は今日を充実じた日にするためにお互いに自分の家で準備をある程度しつつ
ぐっすり眠りました。
そして今日!今回は荷物が多くなりそうだったので車で行こうという話になっていたので
出発時間は特に決めていませんでした。しかも、ホテルのチェックインの時間も春人くんが遅めにしてくれていたので
朝も割とゆっくりとそして、しっかりと準備をすることができました。
ただ今回は旅のしおりを作る暇がなかったので
ないのですが、その代わりと言っちゃなんですけど
エクセルで持ち物リストを作成してみました。
それを春人くんと共有して持ち物の確認を各自行いました。
今回の大分旅行の決定的決断はこんな感じです。

どこか旅行行きたいね~

そうだねー(棒)

どこ行く~?私は日本にいながら異国風の雰囲気を味わえるところに行きたいかなぁ。

あーいいね。(関心なし)

こことかどうかな?
あ、こっちもいいよ!

ん?あーいいんじゃない。

んも~!ちゃんと考えてよ!
春人くんはどこか行きたいとことかないの?

ん~あのさ、風夏ちゃんはさっきからいろんなとこの案を出してくれてるのはいいんだけどホントにそこに行きたいの?

うん!ここもココもどこもいいと思ってる!
この中だったらここかなぁ。

ん~そこはかなり遠いし、行くときの交通手段もあんまりわかってないけど、そういうのもちゃんと考えてるの?

?考えてないよ?
春人くんが何も考えてなさそうだから私がいろいろ言ってるだけじゃん!じゃあなんかどういう旅行がしたいとかないの!?

俺は、、温泉とか結構いいと思うんだけどな

じゃあ温泉にしようよ!温泉といえば大分だね!
観光地さがしてみよ!
さすが、私。春人くんが旅行について考えてくれているかわからなくて一方的に問い詰めておいて
春人くんが実は温泉がいいということを知ってしまったらすぐに切り替えすっかり温泉旅行モードに入ってしまいました。
どこに行っても楽しめる自信があるのは私のいいところだと思っています。
*ただし、春人くんが一緒なら…の話ですが(笑)
こうして私たちの大分旅行が決定しました。
ですがまだ、日にちもどこを巡るかもホテルも決めていません。
私は行くということが確定したら事細かに決めておきたいタイプ。
だけどいつも調べて調べていいないいなと思って結局決まらない、、
そんな感じです。
春人くんはそんなのをあまり気にしないタイプなので
いつまでたっても決まらず、、
ついに私が

ねぇ、いつ行くの?
ホテルとか決めないと空いてないってことになったら大変だよ!

そうだねーまず、温泉はどこの温泉に行こうか

ちょ!え?ちょっと待って!!
春人くんが好きそうなホテル見つけちゃったかもしれない。
ていうか私もここすごい良いと思うし、え、え、もうここのホテルに泊まりたい!

なになに?どこ?ん?…杉乃井ホテル。
お?ジム!しかもここはゴールドジムではないか!!
いいな☻

だよね!私はこの温泉プールっていうのにすごく惹かれてる✨
水着着用でしかも夜に行ったらすごくキレイじゃない?
他にもボウリングとかゲームセンターもあるみたいだよ!

一応、他のホテルも見てみるけど私やっぱりこの杉乃井ホテルが気に入っちゃってここしか頭に入ってこないんだけど。

いいよな、ここ!俺もここいいと思うぞ。

場所は決まったね!次は日にちだ!ホテル空いてますように。

お~空いてるっぽいぞ!

というこの話をしてから春人くんがホテルを予約してくれました。
そして、ここはジムがあるということですからトレーニングウェアとトレーニングシューズが必須ですね。
もちろん、ホテル側でも売ってあるようですが、せっかく持っているんだからそれを持っていった方がいいということでそれらと、
温泉プールでは水着着用なので水着が必要です。ホテルの方には何が売ってあるか行ってみないとわからなかったのでこちらはネットでわざわざ購入しました。
季節外れのモノなので店頭にはなかなかありませんでした。
春人くんの海水パンツは最寄りのトライアルにあったのですごく羨ましかったです。
(しかもなかなかにカッコイイデザインでした)
まあ、そんなこんなで荷物が多くなる予感しかしなかったので
車で行くことになりました。
私の車が荷物がたくさん入るので私の運転で行きました。
そして私は普段運転していても下手くそだなと思うほどにヤバいです。
ですが春人くんがほぼ運転手みたいなもので経路案内と運転に対しての指示をしてくれるので助かりました。
なんだか自動車学校の教官を連れているみたいでした。
おかげで何事もなく安心してホテルに着くことができました。
私は疲れていても自分で疲れているかが判断できないので
春人くんが定期的に休憩する?と気遣ってくれてありがたかったです。
そしてここからが本題!
大変遅くなりました。
杉乃井ホテルの魅力について紹介していきます。
まず、杉乃井ホテルは「本館・中館・HANA館」の3つに分かれています。
私たちが泊まったところは本館でした。
HANA館の方も泊まれるようですが本館よりも高級そうな感じがしていました。
さらにお土産の売ってある売店がHANA館の隣にあり、そこからゲームセンター、ボウリング、温泉プールの「ザ・アクアガーデン」、棚湯に行くことができます。
杉乃井ホテルは大変広くて、行き来するのに疲れてしまうのではないかというぐらい広いです。しかも外を歩こうものなら坂道になっているので上り坂のときなんかとてもじゃないくらいツライです、、
ホテルの中の連絡通路を通って他の館に行くことも可能ですが連絡通路は決まった階にしかないので少し面倒です。
ですが
なんとホテルの外にはバスが常にあって私たち宿泊者を別館まで送ってくれるのです。
バスを使ったらもう1分もしないうちに着いてしまいますよ(笑)
しかもこのバス、よくあるシャトルバスのように15分置きに出発、とかではなくて
宿泊者が乗る、→出発なのです。
他に乗客がいたらそりゃ少し待ちますが、まあエレベーターみたいな感じですね。
すごくないですか?
私たちの1日目の動きはこんな感じでした。
- 連絡通路を通って景色を堪能しつつホテルにチェックイン
- 部屋に荷物を置く
- 夜ごはんを食べる
- 温泉プール「ザ・アクアガーデン」に行く
- 棚湯に入る
- ボウリングを楽しむ
- 部屋に戻って寝る
夜ごはんはビュッフェ形式でステーキからお寿司、デザートまで私たち、いや全員が喜ぶものばかりでした。
ちなみに私が取った食材はこちら。

実はお昼にもお寿司を食べていたため、私の満喫度はさらにパワーアップ!
お昼のごはんはこちらです。
とても大きくて思わず手を置いて大きさを比較してしまいました。(笑)

そしてナイトプール!
なんともいい写真を撮ることができました。

たしか人に迷惑をかけないようになら撮影可だったと思います。
ちゃんと防水ケースまで用意していた甲斐がありました。
他の方たちも同じような防水ケースを持っていたのでみんな考えることは同じなんだなと思いましたね(笑)
夜はプロジェクションマッピングや噴水ショーなど満載なので夜の方がオススメです。
昼も昼で明るいため、撮影がラクなところはあると思います。
タオルですが、ホテル側が用意してくれているので必要なかったです。
そして次に棚湯です。
本当に段々になっていて室内温泉に2段の温泉と、かまくらのような温泉、
屋外にはおよそ4段ほどの温泉とサウナ、水風呂に4人ほど入れそうな大きな桶風呂、
寝湯までありました。
とても夜景がきれいで見とれてしまうほどでした。
あまりに温泉を楽しみすぎて春人くんをかなり待たせてしまったようです。
女湯の方には水着を脱水する機械もありましたよ!
その後、ボウリングをしました。
私はあまりボウリングをする機会がなく、とても下手くそでした。
周りの皆さんの上手な投げ方に感動しつつなんとか2ゲーム終了。
実はこの「ザ・アクアガーデン」と「棚湯」と「ボウリング」は宿泊すると特典としてついてくるのでとてもよかったです。
ただ、どれも時間には気を付けないと行ってからやってなかった。ってことになったら悲しいのでそこは要注意ですね!
私たちの場合、ボウリングが24:00までだったのですが、2ゲーム終わったときの時刻は23:50。ギリギリでしたね(笑)
なんとですね。こんな遅い時間だったにも関わらず、バスは運行していたんですよ。もう素晴らしいです
とりあえず明日も朝早くにジムに行くのでもう寝ます。
おやすみなさい
コメント