こんにちは〜
ふと、思ったことがありまして、
私は今でこそ化粧品やアクセサリーに興味を持ち始めていますが、
高校生のころは
キラキラ女子はそういったものが大好き!
だけど私は別に可愛くないし、オシャレなんてしてもダサくきまってしまうだけだからいいや!
と思っていました。
だから当時の私に化粧品やアクセサリーを渡されても全然嬉しくなかったと思います。
また、興味があってもブランドの好き嫌いがはっきりしている子には何をあげたらいいのだろう
と悩んでしまいますよね💦
そこで、今日は
プレゼントを渡す相手の好みのブランドが分からない!
化粧品やアクセサリー以外の方がもらって嬉しい!
といった女の子へのプレゼント候補を探していこうと思います。
文房具
高校生までだったら文房具をプレゼントするとかなりの確率で嬉しいと思います。
ただ、大学生は文房具をもらっても、、と思ってしまう女の子も中にはいるかもしれないので注意が必要ですね。
文房具と一概に言ってもいろいろありますよね!
筆箱や、シャーペン、ボールペンなどたくさんありますね〜
お友達同士やカップルなら
自分の分も買ってしまっておそろいにしても良いでしょう◎
部活の先輩後輩の間柄だったらその女の子に合ったデザインを選んでみましょう!
文房具をあげることによって
勉強もはかどること間違いなし!
ハンカチ/タオル
ハンカチを持っていると女子力をあげたくなります!
何年か先も使ってもらうことを見据えて
シンプルで大人っぽいハンカチを渡してあげましょう。
あまり暗い色のものは使いたくないのでなるべく明るい色がいいと思います。
また、運動系の部活をしている女の子や、吹奏楽部の女の子はタオルが必須なので
タオルをあげてもいいですね!
タオルはやっぱりふわふわとした生地のものがいいですよね!
もし渡す相手がスポーティーな女の子なら有名スポーツブランドのタオルでもいいかもしれませんね!
タオルはキャラクターものでも私は可愛い💕と喜びますが
対象年齢が合っていないとよく思わない方もいるかもしれないので
無難はふわふわで真っ白のタオルにちょこっとお洒落なデザインの入ったものですね。
旅行
旅行に行くことってそんなに頻繁にあるわけではないので結構喜ばれると思います。
近場だったら穴場を、遠出だったら観光ポイントを抑えて旅行しましょう!
(今は新型肺炎のこともあるので旅行は控えていた方がいいかもですね!)
バスグッズ
バスグッズってあまり自分で買うものではないので(私は買わないのです。)
可愛いバスグッズをもらえたら
お風呂の時間が楽しみでたまらなくなります!
プレゼント用にセットで売っているお店もあるので
可愛くラッピングをして渡しましょう♡
ミラー/ポーチ
手鏡って持ち運びのときに使うものなので可愛いものを使いたいですよね?
2面の鏡があって、片方は拡大鏡というものもありますよね!
よく目元をメイクしている女の子には2面がオススメです!
ポーチも持ち運ぶアイテムですね!
可愛いものか、おしゃれなものかどちらがいいとは言えないですが
一年中使えるものがいいですね、
私はファーのポーチを持っていますが、冬にしか使えないので
(中身を入れ替えるのがめんどくさいと思ってしまう私だからかもしれませんが、、、笑)
ここからはプレゼントというかサプライズの内容になってしまいますが
他にはないサプライズをまとめているのでご覧下さい!
番外編
サプライズ系お菓子
これはサプライズが好きな女の子に限りますが実はサプライズ系って
2,3個くらいしかバリエーションがないから面白くないとか
思ってしまっている方いませんか?
私も本当は全部教えてしまうと今度は私がサプライズしたいときに困ってしまうので教えたくないのですが、、内緒で教えてしまいますね!
まず、よくあるサプライズとして
- ロッカーサプライズ
- お菓子リュック
- サプライズボックス
- チケットin箱型のお菓子
とかですかね?
ロッカーサプライズ
ロッカーサプライズは学校の個人ロッカーだったら鍵がついていなかったりするので結構気楽にできますよね!
教科書とかが入っていると少しプレゼントを置きにくいかもしれませんが
一緒に撮った写真を扉に貼り付けたり、教科書たちにコルクボードや色紙を紛れ込ませるのもいいと思います。
色の系統を合わせるなどして可愛く仕上げるとなお良いです。
コルクボードや色紙にも写真を貼ったり、いつも思っているメッセージを書いてみたりして埋めてみてください。
お菓子リュック
お菓子リュックは駄菓子屋さんで手ごろな価格でできるのでいいですよね!
でも、私は以前友達が忙しいからという理由で私一人でお菓子リュックを作りました。
一人で作るのはとても大変です。
誰にも支えてもらわずにテープでつなげていくのは地獄でした。
なので仲の良い皆さんは必ず何人かと作りましょう。
手伝う方がいればあっという間に作り終わりますよ!?
あと、気を付けることはお菓子を買ってくるときにリュックの大きさ、硬さを考えること、リュックの肩紐の長さも重要ですね!
これを渡したときはリュックを背負ってもらって写真を撮りましょう!
最高のサプライズとなりますよ!
サプライズボックス
サプライズボックスも作ったことがありますが私は不器用なのでうまくできませんでした。
100均のものでそろえることもできるので価格は抑えられますが、型紙を切ったりする工程があり、内容をよく理解せずに作り始めると失敗してしまうので作る前にしっかり内容把握をしておきましょう!
ちなみに私の失敗要因は大きな箱と中の小さな箱の側面の長さが少ししか違わなくて蓋を閉めるのが大変だったこと、また、型紙がただの色画用紙を使用したため、頑丈でなかったことが挙げられます。
当時は作り直す暇もなく、そのまま渡してしまいましたが、開けたら最後、もう元に戻せなかったのではないかと思います。
まあ、開けてからのことは未だに知りませんが(笑)
手先が器用なら一人でも十分可能ですが、自分が不器用な場合は、器用なお友達何人かとすれば上手くいくと思います。
チケットin箱型のお菓子
これも有名なのではないでしょうか?
箱型のお菓子の側面をキレイに剝がしてテーマパークチケットを入れるというものですね!
別にチケットでなくてもお手紙でも私は嬉しいです。
見た目が不自然にならないように慎重に行う必要がありますが結構簡単にできると不器用な私も思います。
また、コカ・コーラのペットボトルにメッセージを書いておき、飲んだら現れるというしかけもありますね!
簡単ですがいざされるととても嬉しいですよね!
他にもあまりしている人がいないサプライズがあるので紹介していきますね!
iPhone型アルバム
これは私が春人くんにサプライズとして渡したのですが、
iPhoneと同じ大きさでそっくりのアルバムです。思い出の写真を印刷して蛇腹状のアルバムが出来上がります。
私は本当に何も考えていなかったので最初は写真のサイズを間違えてしまい、何百円か失敗してしまいました。
iPhoneそっくりなのでサプライズとしてとても良いと思います。
52 reason why I love you
これは西野カナさんの《あなたの好きなところ》という曲において一時期有名になりましたが
トランプの数、52枚に好きなところを一つ一つ書いていって最後に紐で結んで渡すという非常にシンプルなプレゼントです。
ただ、問題点は52こも思いつくか、です。こればかりは思いつかないこともあるでしょう。
そういったときは、少しくらいディスったっていいんです。
また、絵や写真、プリクラを貼るのもありですね!
カップルでするとなると重たい、、と思われることもあるとか…。
少しだけ気を付けましょうね、皆さん。
お菓子冷蔵庫
聞いたことはあるでしょうか?
ダンボールなどの箱で冷蔵庫をつくり、中にお菓子を詰めていくものです。
ただ本当に冷却機能があるわけではないので常温保管ができるものを選びましょう!
学校などに持っていくときは渡された女の子がちゃんと持ち帰ることができるように大きめの紙袋も用意しておきましょうね。
スクラップ型アルバム
これはカップルで記念日などに作る方も多いのではと思いますが手作りのアルバムで
所々に仕掛けがあって引っ張ったら写真が動いたり、飛び出してきたりすると
渡された側はこんなことまでしてくれてありがとう♡
となります。
女の子同士でプレゼントするにも最高だと思います。
私はまだ挑戦したことがありませんがとても時間がかかりそう、、
何ヶ月も前から作っておかなきゃいけないかもです。(大げさ)
手作り絵本
絵本のストーリーを自分で考えて作ってしまうというもの。
世界に1つだけの絵本となります。完全オリジナルなプレゼントはとても喜ばれます。
また、写真集のように本を作ってくれるアプリや業者があるのでそちらに頼むのもアリですね。
お菓子や消しゴムに名入れ
お菓子に名前を入れてくれる商品って最近多いですよね!あれを使ってお菓子を渡したら、、
自分の名前が商品名に!?
と驚くこと間違いなし!
メガネケース
メガネをかけている女の子にはメガネケースもいいですね!
あまり自分で買い換えたりしないですからね、、
長年使えるようにシンプルで可愛いものを選んでみましょう!
化粧品やアクセサリーに興味がない女の子や、
肌が弱くて化粧品を使えない女の子、
金属アレルギーでつけれない女の子にも
他のものでも十分喜んでもらえるプレゼントがあることが分かりましたね!
プレゼントして相手をHappyにさせましょう!
コメント