こんばんは〜
今日は節分ですね!
恵方巻きですね!豆まきですね!
今年(2020年)の方角は、西南西ですよ!
iPhoneユーザーはコンパスというアプリで西南西の確認ができますね!
今年は春人くんとお友達たちと恵方巻きを作って食べました。
前日に急にお願いしたにも関わらず、
私の付き合いにのってくれて有り難いかぎりです。
お買い物も一緒に行って揃えてきました。
買ったものはこちらです!
材料
- 手巻きのり
- 干瓢(かんぴょう)
- 錦糸たまご
- きゅうり
- 手巻き用刺身
- シーチキン
です。
もともと家にあるご飯とお酢、砂糖は省いてあります。
私が思いつきで提案したため、待ち合わせも誰の家で開催するかなども曖昧でした。
そして、いざ材料を買い終わってから誰のお家で作る?
という話になったときに、
みんな自分のお家は…ちょっと、、
ということだったので
提案者である私のお家で開催することになりました。
私のお家でする分には全然問題ないのですが
また散らかりはじめていたので
2時間以上かけてキレイにしました。
いざ、集まってくれた方々をお家に呼ぶと、
春人くんが

すごいキレイになってる🤩
と感動していました。
お料理が得意な人がいたので
その人にコツを教えてもらいながら作りました。
手巻きのりが20枚あったため、20個も作りました。

そして、最初の1本目は無言で西南西の方角を向いて食べました。
そこで、配置が悪かったのですが、西南西の方角に鏡を置いてしまっていて、
食べている最中に鏡越しに目が合って思わず笑ってしまいそうになるというハプニングがありました。
みなさん、動かせる鏡でしたら恵方巻きを食べる前に移動させておきましょうね!
私も恵方巻きを食べているときにお願いをしました。
また、食べ終わってひと段落ついてから豆まきも行いました。
豆1つ1つだと片付けも大変ですし、色々とめんどくさいので
袋で個装されている豆を買ってきてそれをベッドに向かって投げつけました。
誰もいないベッドに向かって投げるのもなんだか可笑しくて面白かったです。
最後に春人くんに向かってみんなで投げつけました。
これで色々な悪い鬼がいなくなってくれたら嬉しいです。
コメント